なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/02/10] 家族で伊豆の旅 伊豆長岡温泉〜X-BASE〜大室山〜伊豆高原〜東京〜鴨川 /

令和7/皇紀2685年1月13日 先勝 | 2025/02/12 09:59 更新
美しい富士山をバックに
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3534 sec f/1.6
>MAP
こんなコースができていた。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2193 sec f/1.6
>MAP
ズイフトに挑戦!
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/50 sec f/1.6
>MAP
このソフト、かなりうまい!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1912 sec f/1.6
>MAP
リフトに乗って…
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/9091 sec f/1.6
>MAP
すばらしい眺め!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3106 sec f/1.6
>MAP
火山の大室山。火口のまわりをお鉢巡りができる。
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/713 sec f/2.4
>MAP
360度のパノラマを楽しめる。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3311 sec f/1.6
>MAP
気分爽快!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/4425 sec f/1.6
>MAP
遠く大島をはじめ、伊豆七島を望む。
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/2597 sec f/2.4
>MAP
大室山山頂にて。バックは富士山
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/4255 sec f/1.6
>MAP
大室山名物の三福団子。うまかった!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2398 sec f/1.6
>MAP
下りのリフトも絶景
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1449 sec f/2.4
>MAP
ダブルチーズバーガー!!デカすぎて頬張れない。
iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/50 sec f/1.6
>MAP
今日の富士山、どこから見ても圧巻だった。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3205 sec f/1.6
>MAP
2人で幸せの鐘を鳴らす?
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1721 sec f/1.6
>MAP
お約束の朝風呂。気温も下がって、寒い中、温めの露天風呂だったが、色が変わっていく日の出の富士山が見事だった。
朝食はバイキング。
品数も多く、ライブキッチンではお茶漬け、フレンチトースト、ミニラーメンまで食べられて大満足。
結局、食べすぎた。笑

チェックアウト時間10:00までギリギリ滞在して、ホテルを出発。
行き当たりばったり旅。

まずは伊豆の国市内の道の駅にある、メリダ X-BASEを訪ねる。
ウェルスポで自転車を整備した際、ミヤタ・メリダを導入するに当たって、たいへんお世話になった場所。
当時、地域おこし協力隊だった小野さんも、ここでメンテナンス技術を学んだ。
その時教えてくださった方とも、実に6年ぶりにお会いすることができた。
道の駅の奥にあり、なかなかお客さんがたどり着いてくれないことが課題のようで、また、サイクルツアーも苦労されているようだ。
サイクルツーリズムがブームになっているようだけど、実際にはどこまで地域に結びついているのか、効果をもたらしているのか、私自身も経験上、疑問なところもある。
共感できるお話しだった。

続いて、絶景を見たいということで、伊豆高原近くにある大室山へ向かう。
大室山には麓からリフトに乗っていくのだが、平日にも関わらず、混雑していた。
5分ほどリフトに乗ると、大室山頂へ。
ここからの眺めが想像以上に絶景で、感動モノだった。
リフトで登った甲斐は十分にある!
間違いなく伊豆半島のおすすめスポット。
20分ほどの時間をかけながら、火口周辺のお鉢巡り。
よく晴れた日だったこともあり、北側には富士山、東側には房総半島、南側には伊豆七島をはっきりと望むことができた。

大室山を後にすると、昨日ホテルのガイドにあった伊豆高原のアメリカンなカフェへ。
私はダブルチーズバーガーを食す!
これが写真通りのデカさで、、、もはや頬張れない。
アメリカンになった気分だったが、朝食もさることながら、昼食もおなかいっぱいで、パンパンに。。。
調子に乗りすぎた。笑

遅めの昼食を終えると、そのまま帰途へ。
伊豆は意外と道路事情が悪く、、、伊豆スカイラインを利用し、箱根〜小田原経由で、はっちゃんの家へ。
小田原厚木道路から東名高速が結構な渋滞で、はっちゃんの家にたどり着いたのは午後7時半ごろ。
そこから、鴨川へ。

結局、自宅に帰ったのは午後9時半過ぎだった。
帰り道はいささか疲れたけど、まぁでも、楽しい家族旅行だった。

また、行こう。


[WALK:7195]



子育て 旅行 ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8166クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250210/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記