なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/11/14] KamoZineかも春号編集会議 /

令和7/皇紀2685年9月25日 先負 | 2025/11/16 23:17 更新
境内の銀杏が色づいてきた。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/272 sec f/1.6
>MAP
境内の銀杏もだいぶ色づいてきた。
房総、特に鴨川の地は全国的にも最も遅く紅葉シーズンが訪れる場所であるが、11月もまもなく後半というところで山々にも紅葉している木々がちょっとずつではあるが、見られ始めた。
見頃は例年通りであれば、12月上旬ごろになる。

今日は午後まで神社で仕事。

午後は亀田医療大学にて「南房総の歴史と未来」の講義。
学生たちのリクエストもあり、今日もあみもアシスタントとして同行。
今日は学生たちが、鴨川市における車椅子生活について、課題を見出し、各自テーマ設定し、メディアを活用してどのように改善、解決していくのか、という一連の計画を立てるという内容。
私は各学生のようすを見ながら、アドバイスしてまわった。
あみも、事前打ち合わせは全くないし、全くもって初めての経験のはずが、しっかりとアドバイスをしていて、思わず感心してしまった。
なかなかにできるっ!?

夜は商工会にて、KamoZineかも春号の編集会議。
30分ちょっとの効率的な会議となったが、今日は御縁をいただいている日本テレワーク協会の面々も同席し、会議のようすを興味深そうに観察していた。会議の前後では、編集委員の方々にヒアリング。
16年以上続けてきているKamoZineの発行。基本的に、ボランティア有志により取材、編集が行われ、毎回20人近くの委員が集まる。
しかも、年々、委員も増えているようにも思う。
創刊号から一貫して広告枠は設定していない。
なかなか他の地域では見られないフリーペーパーだと思う。
今号も楽しい紙面にしていきたい。

その後、商工会観光サービス業部会の役員会。

さらに、先日ゾンネで法人契約した「リライズ・フィットネスジム」へ。
ゾンネのメンバーとは、1月10日までに73kgまで落とす約束をしている。
ただ、まだまだ体重は減らない……。
果たして!


[WALK:4996]



街づくり ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8444クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20251114/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記