なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/11/13] 駅前案内所リノベ /

令和7/皇紀2685年9月24日 友引 | 2025/11/14 14:01 更新
案内所のスペースを整理していく。
iPhone 15 1.54 mm ISO125 1/50 sec f/2.4
>MAP
外の看板も取り外し、一旦、クリーニング
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/159 sec f/1.6
>MAP
今日は朝から安房鴨川駅前にある案内所へ。
10月で観光協会の事務局がプラットフォームの事務所に移転し、駅前案内所は原則無人化された。
ここで展開されていたレンタサイクル「かもチャリ」も無くなってしまい(残すは天津小湊観光案内所のみ)、駅前から貴重な二次交通が失われてしまう、ということで、ウェルスポでレンタサイクル事業を継承することになった。

というわけで、今日はウェルスポメンバーにて、案内所の清掃、整理整頓。
現況を確認しつつ、改装イメージも構想していく。
ある意味、楽しい作業でもある。

ただ、今日はあいにくの雨模様となってしまい、リノベの材木の調達は後日に。

代わりに、あふれたパンフレット類の整理などを行った。
改めて整理してみると、、、本当、パンフレット、種類が多すぎる。。。
これでは観光客の人も、なにを手にして良いのか、迷ってしまうだろう。
もっと効果的に見せる方法はないものか。
これは長年の課題でもある。

ウェルスポ運営のレンタサイクルのテストオープンは12月1日を目指すことに。

今日の作業中にも、数組の観光客が案内所を訪れ、バス停やホテルへの行き方、周辺地図など、お問合せを受けた。
我々もできる限り対応する。
安房鴨川駅前と言えば、鴨川の玄関口の一つでもある。
その案内所が無人化されてしまうのは、どうなのだろうか。
そこには人としてのふれあいも、観光地として必要なことではないだろうか。
その役割を今後我々ウェルスポが果たせていけたら、と思う。


夕方、学校警察連絡委員会に出席。
少年少女の非行について、講演を聴いた。
近年の傾向など、なかなかためになる内容だった。

夜はビーチサッカーの練習会。
ぐんっと気温が落ち、冬場の練習になってきたが、動けばやっぱり熱くなる。
今日も10人以上が集まり、良い運動になった。


[WALK:17034]



街づくり ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8443クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20251113/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記