なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/09/06] 参加することに意義がある。 /

令和7/皇紀2685年7月15日 先負 | 2025/09/08 17:55 更新
中学1年生4人を交えながら、出場チーム中最少人数の7人で戦い抜いたメンバー

青空の下、開会式

良い一日でした!

よくがんばった!

朝早く鴨川を出発!
今日はゾンネ史上初めて、日本ビーチサッカー連盟主催のU-15の大会に出場した。
といっても、この大会自体も第2回。
まだまだ始まったばかりで、来年以降拡大を目指している。

会場は夢フィールド・ピッチカリオカ!
ホワイトサンドが美しい、ビーチサッカー日本代表もトレーニングで使用している、いわば「聖地」だ。

今大会、関東・東海地域より6チームが集まり、行われた。

3チーム×2グループの予選ステージを戦った後、1・2・3位同士での順位決定戦。
試合時間は7分ライニング×3ピリオド。

他のチームが中学3年生主体で出場しているの対して、ゾンネは中学1年生4人に、鴨川中サッカー部あがりの中学3年生3人。
出場チーム中最少人数の7人で臨んだ。

青空の下、気温もぐんぐん上がり、なんと私のスマートウォッチが高温で強制OFFになるようなコンディション。

第1試合、ゾンネは先制されリードされる苦しい展開になるも、追いつき、ついに逆転。
そのまま勝利か!という流れだったが、終了間際にコーナーキックを入れられ、同点。
そのまま終了。
正直、勝てた試合を落とした。

第2試合、相手は静岡県トレセン。今大会の優勝候補の一つ。
中学3年生主体。
フィジカルがまるで違う。
試合は序盤から一方的な展開に。
第3ピリオド、一矢報いるも、1−9で大敗。

得失点差で5・6位決定戦へ。

5・6位決定戦は一般男子では何度も対戦しているイフレバンテ。
ゾンネは第1ピリオド、ほぼペースを掴み、立て続けに得点。3−0に。
しかし、ここでゾンネの体力も限界に達し、選手たちの動きも鈍く……。
第3ピリオド、ついに3−3の同点に追いつかれる。
だが、ここからゾンネも意地を見せ、しょうとが身体を張って、身体もボールもゴールインするというゴールで勝ち越し!
4−3でなんとか勝利!!
今大会を5位で終えた。

中学3年生主体の、大人と子どもと言っても過言ではない体格差の対戦を、よく7人は戦ったと思う。
おそらく、悔しい結果ではあったと思うが、今大会、参加したことにまずは大きな意義がある。
これで、ゾンネは育成年代もがんばっている、ということをインプットできたと思うし、今後が本当に楽しみだ!

たくましく戦った中学生たちに、まずは拍手を送りたい。
そして、もっと高みを目指していこう!


[WALK:-]


ビーチサッカー ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8377クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250906/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記