なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/07/08] ネガティブを活かす /

令和7/皇紀2685年6月14日 先勝 | 2025/07/09 15:08 更新
神社の参道に飾った、昨夜ビーチコートでしたためた七夕の短冊
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/919 sec f/2.4
>MAP
安房天津駅前には、年番町の芝町により、今月末の祭礼に向け早くも御仮屋づくりが始まっていた。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3413 sec f/1.6
>MAP
日中、神社にて仕事。
夏本番が到来した感じで、今日もまた暑い一日。

昨夜、ビーチコートで日中の子どもたちにしたためてもらった七夕の笹飾り、短冊を神社の参道に飾った。
改めて見ると、思い思いの願いが込められている。
叶うと良いね☆


夜は安房天津駅前にあるビストロフルッティさんにて、うちの宮本町出身でもあり、7年ほどのお付き合いのある独自のセオリーでアスリートを導いているトレーナーの深井くんと、オルカの北本さんたちと一杯やりながらのいろいろとお話し。
深井くんは昨年、オルカと同じカテゴリーに所属する、日体大の女子サッカーチームに関わり、チームをサポートしていた。
今年は日体大からは外れていたが、女子サッカーは常にウォッチしてくれていて、今季苦しいスタートを切ったオルカのようすを見て、故郷のチームの力になれないか、ということで、今日の会を開くことになった。

深井くんの独特の考え、取り組みに、のっけから、かなりおもしろいトークの連続。
途中からは他のスタッフも加わり、オルカの黎明期の、懐かしい話をしながら、ワクワクする楽しい時間となった。

今日の深井くんの話の中で印象的だったのが、アスリート(もっと言えば人はみな)はネガティブなところを心に持っていて、それが逆に当たり前のことだから、いかにネガティブをコントロールし、むしろネガティブを活かすか。
そして、常にネガティブな出来事も想定し、準備して臨めるか、という話があった。
ネガティブな部分って、みな隠したがったり、いかにそれを無くすか、という思考になってしまうが、むしろネガティブを受け入れ、逆にネガティブを活かし、ポジティブな結果に導く。
説得力のある、思わず唸ってしまう話だった。

いずれにしても、ここに新たなご縁が結ばれた。
今後がとても楽しみだ。


[WALK:5463]



オルカ鴨川FC スポーツ ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8315クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250708/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記