なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/06/27] ウェルネスツーリズムEXPO /

令和7/皇紀2685年6月3日 友引 | 2025/06/28 17:15 更新
今年もやってきました。
iPhone 15 1.54 mm ISO200 1/100 sec f/2.4
>MAP
千葉県ブース
iPhone 15 1.54 mm ISO125 1/101 sec f/2.4
>MAP
今日は朝イチのわかしおに乗って、東京へ。
東京ビッグサイトで行われた、ウェルネスツーリズムEXPOに今年も千葉県がワーケーションをテーマに出展したのだが、昨年に引き続き、我々ウェルスポも協力することになった。
ルミちゃんには先行して、2日前の初日よりフルで入ってもらって、自分は最終日合流し、参加することにした。

午前10時過ぎより午後5時まで、ほぼ立ちっぱなし。
ブースを訪れた人に声がけし、千葉県のワーケーション事業、そして、ウェルスポのプログラムや小湊さとうみ学校などについて、詳しく説明していった。
小湊さとうみ学校に興味をもつ人が多く、さらに、それに付随する企業・団体向けのプログラムなどについても関心をもって聴いていた。
夜のまちあるきガイドも好評だった。

昨年と比べると、だいぶ傾向は変わったように思う。

昨年は企業の人事担当が多く見られたが、今年はむしろ研修ニーズのある企業と、プログラム提供事業者を結びつけるようなコンサル、マッチングの企業が多く、また、インバウンドを展開している事業者も多くあった。
どちらかというと仲介に入る人が増えたような印象だ。
ただ、ワーケーションについてはいまいちな印象だった。やはり、我々の見立ての通り、ワーケーションで大々的に展開していくのは、コスパも悪いし、時代とも合致していなくなっているような気がする。
企業への研修や教育旅行にフォーカスしていくのが正解に思えた。

一日を終えると、夜の列車まで、ルミちゃんと東京駅周辺でプチ打上げ。
ビールがなかなかにうまかった。笑

今回、残念ながら、鴨川市役所は参加しなかった。
ただ、逆にウェルスポが全団体中唯一の3日間のフル参戦で、千葉県とのつながり、信頼関係はますます強くなったように思う。
そして、なにより、トレンドの変化を現場で感じ取ることができたというのが大きな収穫だ。

やっぱり行かなきゃわからないものがある。
とんぼ返りの一日ではあったが、十分に価値ある時間となった。


[WALK:7797]



街づくり ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8304クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250627/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記