なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/05/24] 安房東中学校体育祭 /

令和7/皇紀2685年4月27日 赤口 | 2025/05/26 09:03 更新
全員リレーはアンカーで1位でゴール
DSLR-A350 200.00 mm ISO200 1/400 sec f/9.0

親子で仲良く
HC-V360M 20.17 mm 1/1000 sec f/3.4

なかなか激しいタイヤ引き
DSLR-A350 200.00 mm ISO200 1/400 sec f/8.0

いい走り
DSLR-A350 200.00 mm ISO200 1/250 sec f/6.3

かき氷大好き
DSLR-A350 40.00 mm ISO200 1/160 sec f/7.1

4杯食べてました。笑
DSLR-A350 105.00 mm ISO200 1/200 sec f/6.3

一人くつろぐ、いぶたん
DSLR-A350 200.00 mm ISO320 1/320 sec f/6.3

来場者にひまわりの苗を配布
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/402 sec f/1.6
>MAP
配布されたひまわり
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/123 sec f/1.6
>MAP
夜は焼き肉で打ち上げ!
iPhone 15 2.69 mm ISO200 1/33 sec f/1.9
>MAP
今日は安房東中学校体育祭。
PTA会長でもあるので、例年よりだいぶ早く中学校へ。
学校サポーターのみなさんが、かき氷のサービスと、ひまわりの苗の配布を行うということで、そのお手伝いも。

午前8時30分より体育祭は開会。
心配されていたお天気も、夕方までは持ってくれるようで、良かった。
少し涼しかったが、運動する子どもたちにとっては熱中症の心配もなく、むしろ良かったかも。

開会式ではPTA会長として挨拶させていただいたが、天津出身で数々のトップアスリートをサポートしているトレーナーの深井諭君の話しをさせてもらった。
その中で、トップアスリートであり続ける条件の一つとして、常に応援され続ける選手であること、ということを話していたことを伝えた。
常に応援され続けるには、何事も全力で取り組む、自分の仲間たち、相手、お世話になっているすべての人たちへの思いやりがあること、そして、感謝の気持ちをもち、表現すること。
そんな話をさせてもらった。

二男にとっては中学生活最後の体育祭ということで、期するものがあったようだ。
なかなかにバチバチとやりあうシーンもあったが(特に徒競走は、もはやプロレス!笑)、体育祭終了後はお互いを称え合う姿がなんとも清々しかった。

夜は家族で勝浦の明月園へ。
焼き肉で打ち上げ!
肉好きな子どもたちは、おいしそうに肉を次々に頬張っていた。
おなかいっぱい〜!


[WALK:4576]


子育て ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8269クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250524/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記