なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/05/18] 原点の楽しさ /

令和7/皇紀2685年4月21日 赤口 | 2025/05/19 16:25 更新
最下位だけど、楽しさでは優勝!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/338 sec f/1.6
>MAP
MOND RADERSの愉快なメンバー
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/805 sec f/1.6
>MAP
楽しい大会でした!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/408 sec f/1.6
>MAP
運動委員長!ラジオ体操を先導!!
DSLR-A350 200.00 mm ISO800 1/500 sec f/11.0

壇上で輝く三男
DSLR-A350 35.00 mm ISO800 1/640 sec f/13.0

ランチタイム
iPhone 15 2.69 mm ISO20 1/154 sec f/1.9
>MAP
今日は前日の雨で順延となった三男・いぶたんの運動会。
さらに、AWA BeachSoccer LEAGUE 第1ラウンド。
親子揃っての「運動会」(笑)

というわけで、朝、鴨川令徳ビーチコートの準備後、小学校に移動し、小学6年で運動委員長を務めるいぶたんの開会式での諸注意とラジオ体操の先導を応援。いぶたんにとってはこれが今日のクライマックス!笑
いぶたんの勇姿を見届けると、再び令徳へ。

今季はいまのところ、選手登録はしないので、AWA BS LEAGUEにはSONNE OZEANとは別のチームを編成して臨んだ。
男女、幅広い年代で構成されるMOND RADERS。
男子は私のほかは、ビーチサッカーが久々あるいはほぼ初めてという航空自衛隊峯岡山分屯基地のメンバーが加わり、つまりはレーダー基地ということでRADERS。さらにスクール上がりの中学1年生。加えて、ゾンネ女子メンバーという異色の構成。
他チームが男子主体ということを考えると、この時点でかなりのハンデがあったが……。

第1戦のSONNE OZEAN、第2戦の辻堂鯱倶楽部には力負けするものの、第3戦おみあし男子は終盤まで接戦を演じ、第2ピリオドに先制、追いつかれて、第3ピリオドにPKで逆転されるも、そこからすぐさま同点に追いつき、すぐに勝ち越し、さらに追加点。おみあしに1点返されるも、1点差を守り切って、4−3で勝利!
正直、このメンバーで勝ちきったのはすごいと思う。
時間帯によってはFPは全て女子という場面もあったし、まさに即席ながらも、チームワークで勝利したと言える。
最後で勝てたのも、楽しいムードをさらに楽しくし、順位は2位以下が1勝2敗の三つ巴になるも直接対決の結果で最下位となったが、みな充実した表情で大会を終えられた。

優勝は今回も圧巻のプレーを披露した、辻堂鯱倶楽部。
鯱のメンバーにも神社つながりの縁もあったりして。
いやはや、世の中、本当にわからない。
鯱も楽しめたようで、AWA BS LEAGUEの次のラウンドを楽しみにしていた。

AWA BS LEAGUEは創設から4年目を迎えているが、今回もあみあし男子が初参戦だったり、バラエティに富んだチームが県外からも集まっていて、一つの鴨川の定番大会になってきている。
審判団も毎回厚くサポートくださり、今回も3人の審判員、さらに市協会の大竹会長も協力くださった。

出店のキッチンカーも来てくれたり、なにより楽しい大会というのが一番だろう。
今年もあと3ラウンドくらいやりたいと思う。

夜はいぶたんのお疲れ様も兼ねて、うおまささんで家族で食事。
いぶたんも運動会を終え、充実した表情で、ご飯を食べていた。
運動はやっぱりいいね。

なにより楽しいが一番。
スポーツのもつ楽しさの原点を感ずる一日となった。


[WALK:10108]



ビーチサッカー 子育て ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8264クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250518/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記