なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/04/03] アメリカ西海岸の旅 8日目 離米 /

令和7/皇紀2685年3月6日 友引 | 2025/04/07 12:10 更新
レンタカーも無事返却
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/686 sec f/2.4
>MAP
2階DOOR(3&4)のところに屋外手荷物預けカウンターがある。
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/121 sec f/1.6
>MAP
屋外カウンターで手荷物預け
iPhone 15 1.54 mm ISO50 1/99 sec f/2.4
>MAP
最後もハンバーガーで!笑
iPhone 15 1.54 mm ISO160 1/60 sec f/2.4
>MAP
いよいよ搭乗
iPhone 15 5.96 mm ISO80 1/60 sec f/1.6
>MAP
おつかれさまでした。
iPhone 15 2.69 mm ISO100 1/55 sec f/1.9

離陸!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/791 sec f/2.4

See you again U.S. !
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2513 sec f/1.6

着陸後の機内食
iPhone 15 5.96 mm ISO1000 1/22 sec f/1.6

窓際のスペースがありがたい。
iPhone 15 1.54 mm ISO1000 1/37 sec f/2.4

3月27日に日本を発ち、二男にとっては初めての海外ともなるアメリカ西海岸の旅も帰国の日を迎えた。
ドジャースの開幕戦が遥か前のことのように感じるが、同時に9日間があっという間にも感じる。
長旅ならではの独特の感覚だ。

午前5時半くらいに早起きして、出発準備。
午前6時半、予定よりは30分ほど遅れてのチェックアウト&出発となったが、幸い早朝ということもあり、大きな渋滞には巻き込まれず、40分ほどで無事レンタカーステーションへ。
返却も問題なく行い、レンタカーのシャトルバスに乗って空港に到着。

今回は行き帰りでバラバラで航空券を予約した。
行きはデルタ航空だったが、帰りはユナイテッド航空。
いろいろな航空会社を使うのも楽しい。
ロサンゼルス国際空港(LAX)では、ユナイテッド航空はターミナル7なのだが、成田行は隣のターミナル6から出発するということで、少々チェックインが複雑になる。
わかりやすく、まとめておこう。

1.シャトルバスでターミナル7で下車したら、2階へ昇る。
2.チェックインはターミナル7のユナイテッド航空のカウンターで行う。(我々はオンラインチェックインしたので不要)
3.ターミナルエントランスの屋外「DOORS 3&4」付近に、チェックインカウンターがあるので、受託手荷物はそこで預ける。(1個あたり23kgまで。自分は見事に超えたので(笑)、二男のスーツケースに重そうな品物を移動)
4.手荷物を預けたら、屋内コンコースをターミナル6方面へ移動(そんなに遠くない)
5.保安検査場を通って、搭乗口へ


ここで、保安検査場を通って、搭乗口へ?出国は??と思った人もいるだろうけど、(これ思い出したけど!)実はアメリカには出国手続がないのである。
なので、入国では大行列で1時間以上かかったけど、出国は呆気なく終わってしまう。笑
ただ、保安検査場は9・11テロ以降、結構厳しくなっている。
ベルトはもちろん、靴も脱がなきゃいけないし、トレーナーとかも脱がされる。
ドリンクは未開封でもNG(これは日本発の国際線も同じ)

保安検査場をあっという間に通過し、あとは飛行機の搭乗を待つのみ。
搭乗まで時間があったので、朝食を……。と、結局、最後もハンバーガーでした!!笑
食事に関しては、毎日のようにハンバーガーを食べるという!まさにアメリカンな感じだった。笑

成田行はほぼ定刻通りにロサンゼルス国際空港を出発。
帰りは後方の2列掛けで窓際にスペースがあるため、空間的な余裕がある。
これだけでだいぶ快適さが違う。
特に追加料金無しで選べる席なので、ユナイテッド航空の同型機(B787-8/9)を利用する2人組にはオススメの席だ。

この便では、なんと3回食事がサーブされた。
離陸後に1回。そこから数時間後に1回。着陸1時間半前くらいに1回。
2回目は軽食だが、結構なボリュームのブリトーで、なかなか食べごたえがあった。
離陸後、着陸前の2回はメインで、2種類から選べる。
着陸前も選べるってのはなかなかやるじゃん、ユナイテッド航空。

アルコール類も含め、もちろんドリンクは飲み放題。
私はビールと赤ワイン、さらにコーヒー。(帰りは迎えに来てもらえるので、もれなくアルコール。笑

各席についたモニターでは、しっかり日本語の映画も見られ、行きの便よりも機材は新しいようで、エンタメ、食事ともに充実している印象だ。
さらに、なにげに大きいのは、無料でメッセンジャー限定にはなるがWiFiを使えること。
そのおかげで、Whats app(欧米でのLINEみたいなアプリ)、iMessage、Facebook Messsanger、パソコン版のLINE(スマホ版は通知のみ可)などを使うことができて、便利だった。

離陸後の食事を終えると、実写版「キングダム」の最終章を見て、一眠りして、「帰ってきたあぶない刑事」を見て、んでもって仕事して……。
帰りは偏西風が向かい風になることもあり、11時間以上のフライトであるが、あっという間に着陸が近づいてきた。

(翌日の日記に続く)

今日のルート(約20マイル=30km|累計 約1,400マイル=2,240km):
https://maps.app.goo.gl/DWphiHiN7GmZJoE97


[WALK:17138]



旅行 ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8213クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250403/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記