なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/03/12] 宮古島3日目(最終日) 〜初めて行くところ /

令和7/皇紀2685年2月13日 友引 | 2025/03/17 11:39 更新
伊良部島の國仲商店にて、優雅なブランチ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1543 sec f/1.6
>MAP
デザートはなかゆくい商店のパンピンアイス
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/525 sec f/1.6
>MAP
ヌドクビアブへのアプローチ
iPhone 15 1.54 mm ISO1250 1/30 sec f/2.4
>MAP
ヌドクビアブの中へ
iPhone 15 1.54 mm ISO2000 1/30 sec f/2.4
>MAP
急な階段を下りていく
iPhone 15 1.54 mm ISO800 1/8 sec f/2.4
>MAP
中は神秘的な雰囲気。外とは違い涼しい。
iPhone 15 1.54 mm ISO1000 1/8 sec f/2.4
>MAP
プロマイド?なんぞ…笑
iPhone 15 5.96 mm ISO640 1/30 sec f/1.6
>MAP
トリオで。笑
iPhone 15 2.69 mm ISO640 1/28 sec f/1.9
>MAP
でんみの宮古そば。美味!
iPhone 15 5.96 mm ISO500 1/30 sec f/1.6
>MAP
宮古島も今日が最終日。
なんだかあっという間の3日間だった。

チェックアウトすると、伊良部島にある國仲商店にて、ベーグルやパンの朝食。
松林にて食べる優雅な朝食は最高〜。
デザートはなかゆくい商店のパンピンアイス。
大人気店であるが、オフシーズンの平日ということもあり、運良くほぼ並ばずに食べることができた。

続いて、洞窟や鍾乳洞に行ってみたい、というリクエストで、ヌドクビアブへ。
林の中を分け入り、滑りやすい急な階段でのアプローチ。
まさにアドベンチャー。
ヌドクビアブの中は外気温とは違い、涼しい。
天然のクーラーだ。
厳かな雰囲気で、ここが古くからの信仰の、神聖な場所であることを感ずる。
あまり有名でないかもしれないが、一度は訪れてほしい場所だ。

次に、近くにある牧山展望台へ。
今日も良い天気で、伊良部大橋を望む眺めを楽しめた。

その後も伊良部島を巡り、本島に戻ると、飛行機の時間も近づいてきた、ということで、お買い物タイム。
スーパーや島の駅を巡るが、お土産はやっぱりスーパーで買うのがリーズナブルだし、地の物を手に入れられるのでオススメ!
もずくや海ぶどうなども安く手に入る。(モノは変わらない)

そんなこんなで、2泊3日の宮古島の旅は終了。
空港までメイさんやちあきちゃんも見送ってくれ、18時20分の便に乗り、宮古島を後にする。
途中、那覇で乗り換えて、羽田に23時前に着陸。
関東は目下、大荒れの天気だったようで、飛行機もだいぶ揺れた。

日付が変わる頃、鴨川に無事到着。
先週金曜からの沖縄遠征は終了〜。

明日は鴨川ワクトレ・シンポジウムがあったり、まだまだ慌ただしい日々は続く。
パワーもチャージされたし、元気にがんばるぞ。


[WALK:-]



旅行 ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8201クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250312/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記