なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2025/03/10] 本島からの宮古島1日目 〜食と自然の癒やしの旅 /

令和7/皇紀2685年2月11日 赤口 | 2025/03/17 11:03 更新
宮古島の海はやっぱりきれい〜。17ENDにて
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/5952 sec f/1.6
>MAP
伊良部大橋
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1263 sec f/2.4
>MAP
POKEBOOで朝食
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1946 sec f/2.4
>MAP
通り池は初めて
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/834 sec f/2.4
>MAP
17ENDの透き通る海と白い砂浜
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1946 sec f/2.4
>MAP
来間島の竜宮展望台からの眺め
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1531 sec f/2.4
>MAP
AOSORA CAFEのスムージー
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2857 sec f/1.6
>MAP
お約束のBLUE SEAL
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/120 sec f/1.6
>MAP
地域女子CCを終え、今日は早朝起床で那覇空港へ。
那覇発7時台の便で、宮古島へひとっ飛び。
宮古島にいるビーチサッカー仲間を訪ねる。

8時過ぎには宮古島に着陸。
沖縄本島も良い天気だったが、宮古島も絶好の晴天。
気温も上がり、日中は半袖半ズボンで過ごせる、まさに初夏から夏の陽気だった。
関東はこの週末、気温も下がり、大雪に見舞われたようで、、、

さて、今回の宮古島滞在のテーマを同行のヨンちゃんに尋ねたところ、食と自然の癒やし、ということで、行き当たりばったりではあるが、そのモードで過ごすことにした。

レンタカーを借りて、伊良部大橋を渡り、伊良部島へ。
朝食は POKEBOO というお店で、海鮮丼風?を。
なかなかに美味であった。(が、まあまあ、良い値段でもあった)

朝食をとると、通り池に立ち寄り、続いて、ど迫力の飛行機の着陸を見られる17ENDへ。
ちょうど干潮だったのか、透き通った海に白い砂浜に、思わず気持ちもアゲアゲに。
やっぱり宮古島の海は美しい。

17ENDをあとにすると、宮古島本島に戻って、続いては来間島方面を目指す。
来間島の竜宮展望台で雄大な眺めを楽しんだ後は、AOSORA CAFEのスムージー。
再び本当にもどり、皆愛屋で島豆腐と揚げおむすびのヘルシーな昼食で癒やされる。

午後は東方面へ。
シギラリゾートにあるお土産屋に立ち寄った後、インギャーマリンガーデンをお散歩。
そして、CM撮影なども行われる、東平安名崎へ。
ここで結構良い時間になってきたので、宿に移動。

夜は、メイさんやちあきちゃんたちと、居酒屋で一杯。
メイさんたちも地域女子CCに出場し、我々とも対戦していただけに、その話題でも盛り上がる。
やっぱり人の御縁が一番。
御縁があるから、私は宮古島に何度も足を運んでいる。
楽しい夜となった。


[WALK:16074]



旅行 ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/8199クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20250310/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2025 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記