なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2023/07/16] Kameda Cup 2023 /

令和5/皇紀2683年5月29日 先負 | 2023/07/19 12:53 更新
早朝からコート設営
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1546 sec f/2.4
>MAP
みんなでビーチクリーン
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1089 sec f/2.4
>MAP
青空の下、ブースが立ち並んでいく。
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1996 sec f/2.4
>MAP
ビーチサッカー体験にも多くの人が参加した。
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1996 sec f/2.4
>MAP
有志で打ち上げ〜。良い酒だった☆
iPhone 12 1.55 mm ISO400 1/50 sec f/2.4
>MAP
今日は朝5時過ぎに起床。
マルキポイントに向かい、一日「Kameda Cup 2023」に参加する。

我々ゾンネはビーチスポーツコーナーを担当することになり、メンバーも多く集まって、朝から設営&ビーチクリーン。
コロナ禍で数年間縮小開催してきた「Kameda Cup」であるが、コロナ禍も状況が変わり、今日は多くのブースも立ち並んでのコロナ禍前と同規模、もしかすると、それよりも大きな規模での開催となった。
そして、我々にも声がかかり、砂浜部分を初めて活用してのビーチスポーツコーナーを担当することとなった。

ゾンネのみんなのがんばりで、1時間ちょっとで会場設営も終わり、あとは参加者を待つのみ。

午前10時から約2時間。
ビーチクリーン、ビーチフラッグス、ビーチサッカーと、さまざまなプログラムで参加者には楽しんでもらった。
MCは私が担当。少々力技だったが、しゃべりまくりながら、音楽とともに、場を盛り上げた。
ビーチスポーツコーナーはサーフィンの競技エリアを外した、会場の端っこでの設定だったため、果たしてどれだけの参加者が集まるか、不安であったが、予想外に大勢の参加者が集まり、子どもはもちろん、おとなのみなさんにもビーチスポーツを楽しんでいただけたと思う。

実際、本部に行ったところ、ビーチスポーツコーナーは大好評だったようで、うれしい感想がたくさん聞かれた。

午後はゾンネの仲間でゆる〜く「せんねんの木杯」
砂が熱くてたまらなかったが、ビーチサッカーを楽しんだ。

夕方、表彰式後のセレモニーでゾンネを紹介する時間をもらい、ステージでお話しさせていただいた。
その後、備品を片付け、有志で「Kamogawa Seaside BASE」へ。
地ビールを楽しみながら、打ち上げ。
いや〜、楽しく、おいしい時間だった。

その後、もれなく二次会は「鹿乃子」へ。笑
楽しい仲間、最高なり♪


[WALK:17798]



ビーチサッカー 街づくり ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/7593クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20230716/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2023 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記