なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2020/12/29] NTT VoIPアダプタはあきらめる… /

令和2/皇紀2680年11月15日 先勝 | 2021/07/29 17:21 更新
設定項目はたくさんあるが…。結局断念!SIP登録OK、送話OK、受話NG。Linksys PAP2T

SIP登録すら行かなかった、NTT VoIPアダプター

3度目の正直なるか!?ICOM VE-TA10

今年もあと3日。

さて、このところ、ハマってしまったVoIPアダプターによる、ひかり電話対応の NTT PR-400MI のVoIP内線設定をつかったFAX複合機の移設だが……。

1台目にチャレンジした Linksys PAP2T はSIP登録・送話まではうまく行ったものの、受話がうまくいかず(受話器を上げると切れてしまう)、英語の盛りだくさんな設定項目と戦うも断念……。

2台目は同じNTT製なら大丈夫だろうとタカをくくって落札したNTT VoIPアダプター。
ところが、SIP登録すらされず、出品者の丁寧な対応により代替品を送ってもらうも、結局症状は改善されず、ダメだった……。泣

代替品をつないだところ、前のIPフォンサービスの設定が残っていて、そちらはしっかりSIP登録され、VoIPランプも点灯。ただ、精神衛生的には極めて良くないので、すぐに初期化し、うちの環境に合わせた設定にしたところ、昨日までと同じエラーでSIP登録されない。
ファームウェアのバージョンが古かったので、最新にアップデートするも症状変わらず。

そこで、仮設を立てた。
グローバルネットワークにあるSIPサーバには認証には行っているが、プライベートネットワークにあるSIPサーバには認証に行ってないのではないか。ならば、強引にPR-400MIのLAN側にグローバルIPを割り当ててみてはどうか、と。
この仮設にしたがい設定を試みるも……。あえなく撃沈……。笑

さあ、もう詰まった。
おそらく、NTT VoIPアダプターは同じNTTのPR-400MIのSIP認証にはなんらかの理由で対応していないのだという結論に至った。
まさにNTT製品にあるあるのブラックボックスの謎な仕様……。

というわけで、3度目の正直ということで、ICOM VE-TA10という機種を安く落札!
到着は年明けになりそう。
さあ、果たして……。

VoIPの設定は今年中には完了せず、来年に持ち越されることになった。

さて、ほかの仕事するか!笑


[WALK:6205]


デジもの ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/6661クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20201229/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2023 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記