なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2020/06/12] DIYもスポーツかもしれない件 /

令和2/皇紀2680年閏4月21日 赤口 | 2021/07/29 17:21 更新
こんな感じに…
iPhone 7 3.99 mm ISO40 1/20 sec f/1.8
>MAP
仕上がりました♪
iPhone 7 3.99 mm ISO40 1/20 sec f/1.8
>MAP
勝手に ◯◯◯はスポーツだ! 第2弾
DIYはスポーツだ!!

ウェルスポが事務所をおく、県内随一の市直営の総合運動施設の玄関口にある文化体育館。
ウェルスポではそのエントランス・ロビーのイメージアップを図ろうと、ウェルkamoコーナーを設置したり、今年度いろいろなプチ・リノベを考えている。

予算も限られているので、DIYできるものはDIYで、ということで、今週の会議で宣言してしまったインフォメーションボードの制作をさっそくやってみた。
半日で終わらせるつもりが、結局予想以上の作業量で1日がかりの“大工事”に。
クーラーもきかないロビーなので、もう汗だくになりながらの作業。
夕方、ようやく完成!!

大体イメージ通りにできたけど、素人なので、ヤスリがけが甘いとか、処理がいまいちなところもあるので、その点はご勘弁を。文化体育館を訪れた際はご笑覧ください(^^;;;
ただ、強度だけはたぶん頑丈です!笑

で、作業から一夜明け、下半身を中心に筋肉痛に!!
これだけの筋肉痛は久々かもしれない。

この日の歩数を見ても昨日は fitbit 装着以来最高の15,250歩。
1日の消費カロリーはなんと3,867カロリー。
全部が全部DIYによるものではないけど、自転車通勤でなかったし、それ以外にまともには動いていないので、間違いなくDIYが大半を占める。

自宅に帰り体重を測ると、2Lは水分を取っていたのにも関わらず、なんと朝と比較して2kg近くの減。

この半端ない筋肉痛を考えても、DIYはスポーツ認定しよう。
農作業と同じく、物をゼロから創り上げるという達成感も味わえる。ココロの健康にもなる。
また、頭の中で設計しながら作業することもあり、アタマの体操にもなっていたりする。
さらに、一歩間違うとケガにつながる道具を使うことで集中力も要求され、またカラダのバランスを保ったりする必要があり、体幹トレーニングにもなっているのかも。

いやー、一見スポーツでないスポーツも良い事づくしではないか!!

なによりロビーのパンフ類が整理されたことが一番Good!

さあ、次は何作ろう!?


[WALK:15250]



街づくり スポーツ ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/6460クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20200612/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て うた スポーツ 神道・神社 旅行 リバティ・セレナ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。



Copyright © 2023 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記