[2025/10/24|神道・神社] 大崎出張 3日目 大崎〜宮崎〜成田
[写真:鵜戸神宮へ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/781 sec f/1.6
]
[写真:断崖に鎮座する鵜戸神宮
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/180 sec f/2.4
]
[写真:社殿は洞穴の中にある
iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/60 sec f/1.6
]
[写真:運玉投げにチャレンジ
iPhone 15 1.54 mm ISO40 1/60 sec f/2.4
]
[写真:海岸には波に侵食されてできた奇岩が
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/608 sec f/1.6
]
[写真:青島へ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1543 sec f/1.6
]
[写真:青島周辺に広がる「鬼の洗濯板」
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/961 sec f/1.6
]
[写真:青島神社にお参り
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/263 sec f/1.6
]
[写真:青島のたもとにあるAOSHIBA BEACH PARK
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/769 sec f/1.6
]
[写真:雨天ということもあり、今日は静か…
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/168 sec f/2.4
]
[写真:マンゴー×マンゴーソフトクリーム
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/60 sec f/1.6
]
[写真:宮崎神宮前の蒸氣屋
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/591 sec f/1.6
]
[写真:宮崎神宮の参道
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/121 sec f/1.6
]
[写真:雨の宮崎神宮にお参り
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1295 sec f/1.6
]

今日は一日フリー。
朝、ホテルを出発すると、海沿いを北上して宮崎に向かうことにした。

宮崎と言えば、神話の国。
鹿児島と並び、天孫降臨の地でもある。
長い歴史をもつ神社も数多く鎮座している。

鵜戸神宮、青島神社、宮崎神宮の三社をお参り。
それぞれに特徴のある神社。
鵜戸神宮は断崖絶壁の洞穴の中に社殿があり、名物の運玉投げも。
青島神社は熱帯を思わせる植生の青島に鎮座していて、歩いて渡る。
周辺には「鬼の洗濯板」という特徴ある磯が広がっている。
宮崎神宮は天照大御神をおまつりする宮崎の市街地中心にある神社。
明治神宮を思わせるような森の中の参道。
由緒ある神社を3社もお参りして、清々しい気持ちになって空港へ。

宮崎空港で遅めのランチを食べると、夕方便で成田へ。
無事、夜帰宅。

3日間の鹿児島県大崎町への出張が終わった。

アドバイスをしに伺ったわけだが、私も改めて、いろいろな気付きと学びを得た有意義な時間となった。
大崎町との関係も、今後さらに深化し、ビーチサッカーイベントの開催などを実現できたら、と思う。


[WALK:-]
- 25/10/26 09:32 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 na.ni.nu