[2025/10/05|ビーチサッカー]
エキシビション
[写真:ゾンネ女子はフラウとエキシビション(TRM)
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1623 sec f/2.4 ]
今日は女子を連れて瀬谷へ。
瀬谷のLOPE BEACH Parkで行われた、関東ビーチサッカーツアー2部・瀬谷ラウンドにおいて、男子の試合の合間に女子のエキシビションが行われることとなり、それに参加した。
まず男子。
ここまで3ラウンド連続準優勝のSONNE OZEAN。
今度こそ優勝を!と臨んだラウンドであったが、東京ヴェルディタレントスBS、レーヴェ横浜セカンドに今日は力負け。
2敗の3位でラウンドを終えた。
代わりに、これまで連続3位であったレーヴェがホームとしての意地を見せた。
最終戦のレーヴェ vs タレントスの一戦は終盤まで点の取り合い。
一進一退の攻防となり、見てる側もまさにビーチサッカーの醍醐味を実感する試合となった。
結果は10−10の引き分け。
この結果、得失点差でタレントスが上回り、4ラウンド連続の優勝を果たした。
女子はフラウとゾンネでエキシビションマッチとして、8分ランニングタイム3ピリオドを2試合行った。
1試合目、第2ピリオドまでゾンネのエンジンが全くかからず、正直戦術以前の問題。
ようやく第3ピリオドにゾンネの動きが良くなり、このピリオドだけは1−0。
しかし、トータル1−5での敗戦であった。
2試合目は1試合目とは全く別チームの出来。
結果、0−3で敗れはしたが、決定機を何度もつくり、むしろ無得点だったのがおかしいくらい。
あとは決定力。決めきるところを決めきれるか、外すか、これが全国のトップレベルに入れるかどうかの差だと思う。
選手たちには1つ1つのプレーにこだわり、集中して試合に臨んでもらいたいと思う。
まぁしかし、来週のクイーンズカップを前に良いトレーニングにはなった。
大会を終え、房総組は君津の「暖家」さんで焼肉。
うまいし、コスパも高いお店!
東京・横浜方面に遠征した時の定番となりつつある。笑
話は変わって、ドジャースは今日から地区シリーズ。
相手は東地区1位のフィリーズ。
フィリーズの本拠地・フィラデルフィアで迎えた第1戦。
スタジアムは完全アウェー。
そんな中で先発は大谷投手!
メジャーリーグの歴史に残る試合となった。
1回は両軍とも三者凡退で終えたが、先に失点したのは大谷。
2回裏にドジャースのまずい守備もあって、3点先制されてしまう。
しかし、ここからが大谷の真骨頂。
その後、修正し、立ち直り、6回まで無失点。
すると、6回表にポストシーズン男・キケの2点タイムリーで1点差としていたドジャースが7回表、テオスカーの3点逆転ホームランで5−3と試合をひっくり返す。
この時点で大谷に勝利投手の権利が!
ドジャースはその後危ない場面もあったが、7・8回をグラスノー、ベシアのリレーで乗り切り、9回は新守護神の佐々木朗希。
1アウトから2塁打を浴びるも、後続を打ち取り、ゲームセット。
ドジャースが敵地で5−3の逆転勝ち。
大きな一勝をあげた!
しかしながら、やっぱり大谷はもっている。
打撃では4三振と散々だったが、投手としてしっかり難しい初戦をつくりあげた。
そして、最後は佐々木が締めた。
ドジャース、ワールドシリーズ連覇に向けて、レッズのスイープに続き、幸先の良いスタートを切った!
[WALK:5522]
- 25/10/06 15:19 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu