[2025/09/15|ビーチサッカー]
クールダウン
[写真:昼ビール〜笑
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1381 sec f/1.6 ]
[写真:海をぼーっと、、、こんな時間、なかなかない♪
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/3021 sec f/1.6 ]
熱戦から一夜明け、昨日の片付けをした後、FUN Lady's FCのみなさんをお見送りすると、午前中はゾンネ有志でビーチサッカー練習会。
お昼からは、遅めのランチを食べに行った後、前原海岸でサーフィンにチャレンジするメンバーを砂浜に座って、ぼーっと眺めながら…。
夜は再びビーチサッカーのスクール&練習会に参加。
ここ最近、動きまくってきたこともあって、まさにクールダウンな一日となった。
練習会の後は、あみと「すき家」に行って、遅い夕飯を食べながら、昨日の試合を振り返ったり、いろいろとお話し。
そんな会話の中で、関東2強、否、いまや日本の2強とも言える、レーヴェ横浜フラウと東京ヴェルディプライアナBSと、ゾンネの大きな違いとして、1対1の局面など、プレーの強度・スピードの違いを強く感じた、という話が出た。
選手自身から、その気づきが言葉として明確に私に伝えられたのは、もしかすると初めてかも。
私自身、選手に強度やスピードの重要性を話すことはあっても、選手自身がそのことに本気で気づかなければ改善はないだろう。
今回、そんな話が選手サイドから出たことがうれしかった。
戦術やスキルももちろん大切だが、一瞬の差になるのは、やはり強度やスピード、絶対に相手とは1対1でやられない、勝つんだという強い意思をもったプレーであると思う。
これは指導者がつくれるものではない。
選手自身の中から出てくるものだ。
ゾンネ、これから、強くなるかもしれない。
日本のトップチームの仲間入りをする日もそう遠くはない。
そんなことを予感させる一言だった。
[WALK:-]
- 25/09/17 16:53 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu