[2025/08/08|子育て]
夏越の大祓
午前中、神社で仕事をした後、午後は安房東中学校で開かれた学校保健委員会に参加。
安房東中学校、天津小湊小学校の生徒、児童の健康状態や運動能力の傾向や、スマホ・タブレット等のデジタルデバイスの影響、給食をはじめとした食の取り組みなどについて、各方面の方々から報告を受け、我々PTA、保護者の代表より質問や意見を述べさせていただいた。
前回、天津小学校PTA会長を務めていた2017年に一度参加したことがあるのだが、今回もなかなか興味深い内容で、あっという間の1時間半だった。
私からは我が家のようすとともに、ウェルスポの立場としてもいろいろと提言させていただいた。
子どもたちは間違いなく、次代を担う、地域の財産である。
健康づくりや体力づくりは子どもの時代から始まる。
子どもたちの年代について、保護者や教育関係者だけでなく、多くの人たちが関心をもって取り組んでいけたら良いと思う。
続いて、夕方は、須賀神社で毎年8月8日に斎行している夏越の大祓をご奉仕。
人口減少とともに、年々参拝者も減っているが、それでも250超の人型が集められた。
午後6時、私が斎主を務め、大祓式を斎行。
半年間の罪穢れを祓い清め、残り半年の安寧を祈願した。
夜はエアコンが今日新調されたばかりの、柏原家へお邪魔し、夏越の大祓の直会がてら、エアコン新調祝いも!
柏原さんと楽しくお話しする時間となった。
[WALK:4164]
- 25/08/11 17:28 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu