[2025/04/01|スポーツ]
アメリカ西海岸の旅 6日目 プリゲームツアー
[写真:ハリウッドにあるドジャースのファン・ショップ
iPhone 15 1.54 mm ISO320 1/60 sec f/2.4 ]
[写真:実際に使用したバッドを持たせてもらった。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/726 sec f/1.6 ]
[写真:スタジアム内をガイドさんとともに巡っていく。
iPhone 15 1.54 mm ISO32 1/99 sec f/2.4 ]
[写真:試合前、練習するドジャースの選手
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/1080 sec f/1.6 ]
[写真:バックネット裏へ
iPhone 15 1.54 mm ISO40 1/488 sec f/2.4 ]
[写真:イエ〜イ!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1590 sec f/1.6 ]
[写真:ドジャースの歴史を感じるツアー
iPhone 15 1.54 mm ISO1000 1/60 sec f/2.4 ]
[写真:ドジャースの永久欠番
iPhone 15 1.54 mm ISO500 1/60 sec f/2.4 ]
[写真:古い時代の球場。形がおもしろい。
iPhone 15 5.96 mm ISO250 1/60 sec f/1.6 ]
[写真:こんなポスターも展示されていた。
iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/60 sec f/1.6 ]
[写真:外野席からグラウンドを望む
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/528 sec f/1.6 ]
[写真:外野席にて
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/564 sec f/2.4 ]
[写真:ヤクルトのサンプルが配布されていた。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/630 sec f/1.6 ]
[写真:盗塁は…しなかった。笑
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/97 sec f/1.6 ]
[写真:今日は1塁側内野席で観戦
iPhone 15 1.54 mm ISO160 1/97 sec f/2.4 ]
[写真:生中継中。映り込んだかも!?
iPhone 15 1.54 mm ISO640 1/60 sec f/2.4 ]
[写真:今日も勝利し、ご満悦
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/40 sec f/1.6 ]
[写真:駐車場から出るのに30分以上!
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/22 sec f/1.6 ]
二男とのアメリカ西海岸の旅も、早いもので、実質的にはあと2日。
ただ、この2日ともにドジャース観戦するという、まだまだ盛りだくさんな内容。
おかげさまで、ここまで雨も降られず、ほぼ毎日晴れの好天に恵まれている。
これだけでもありがたい。
今日は午前中、義母の同級生を訪ねて、ハリウッド方面へ。
道路も比較的空いていて、リンカーン・パーク・モーテルから約40分ほどの道のりだった。
記憶にまだ新しい山火事がすぐそばまで迫り、一時強制避難も余儀なくされた地域とのこと。
日本からアメリカに移住し、長年暮らしていらっしゃるが、いろいろなお話を伺った。
やっぱり日本語でのコミュニケーションが安心するようで、堰を切ったようにお話しくださった。
ランチもごちそうになり、久々の日本語でのまともな会話に、我々もほっとする時間であった。
午後はハリウッドにある、ドジャースのファンショップに立ち寄り、ユニフォームやキャップを物色。
滞在も1週間近くになると、アメリカの物価に、感覚もバグってくており……。笑
二男はご希望のフリーマンのユニフォームと、大谷の黒いユニフォームをゲットしていた。
続いては、ドジャースタジアムを目指す。
午後4時からのプリゲームツアー(試合前のスタジアムツアー)に参加する。
ハリウッドを出発したのは午後2時50分をまわったところだったが……。
ロサンゼルスの市街地の渋滞を甘く見ていた。苦笑
ナビが最初に案内したのはフリーウェイだったが、フリーウェイは目下大渋滞。
一か八か下の道で行くことに。
ナビをセットし直し、時間との戦い。
でも、異国の地の運転。安全第一!
最初にゲートAに行くも、プリゲームツアーはゲートBから入ってくれ、ということで、ゲートBへ。
ここでは入場待ちの車列があったが、係員に自分たちはプリゲームツアーに参加しに来た、と伝えると優先的に通してくれ、スタート時刻の5分前に滑り込みセーフ!なんとか間に合った!!
みなさん、ロサンゼルスの交通を甘く見ない方が良い。余裕をもった行動を!
プリゲームツアーはスタジアム内の普段入れないところも含め、ガイドさんの説明を受けつつ、1時間ほど巡るツアー。
英語がもっとわかれば……、と思ったけど、歴史ある球団であるドジャースの誇りを説明からも感じることができ、これはぜひみなさんにもおすすめしたいプログラムである。
プリゲームを終えると、そのままスタジアム内にとどまり、一般入場が始まる時刻まで決められた場所で待機。(プリゲームツアーの参加者は、すでに試合観戦チケットも入場処理されているため、逆に一旦退場して再入場はできない)
今日の試合は遅めのプレイボール。
19:10、ブレーブス戦が始まった。
この試合、ドジャースは1点先制されるも、ベッツの3ランで逆転し、3−1で勝利!
大谷選手もヒットを1本打った。
1塁内野席で観戦したが、夜の時間帯で気温もグンっと落ちて、寒さとの戦いでもあった。
3月下旬から4月上旬の観戦は、昼夜で気温がだいぶ変動するので、ナイトゲームは特に防寒対策は必須である。
試合終了後、駐車場から車を出そうとしたが……。
これが、開幕戦よりもなんだかすごい混雑で……。
結局、スタジアムから退出できたのは1時間近く後だった。
ドジャースタジアムの駐車場利用は、これが難点かな、やはり。(レンタカーを利用する場合、翌日の日記に記したアクセス方法がベストだと思う!)
さあ、この旅も実質的に残すところ、あと1日!
明日は大谷翔平選手のMVP記念ボブルヘッドが先着4万人に配布される試合でもある。
ここまで観戦した試合は、ドジャースもレイカーズも負け無し!!
明日も楽しみだ☆
今日のルート(約65マイル=100km|累計 1,335マイル=2,140km):
https://maps.app.goo.gl/1Zu8JxXAypyTpNxA9
[WALK:5966]
- 25/04/07 12:09 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu