[2022/11/12|サイクリング] 究極の地域資源は「人」なり
[写真:東京からのしおさい号を横芝駅で下車したメンバーたち
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2212 sec f/1.6
]
[写真:ヨリドコロにて出発前の記念撮影
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/695 sec f/2.4
]
[写真:熊野神社前のイチョウ並木。色づいてきていた。
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/1006 sec f/1.6
]
[写真:正式参拝後、宮司さんより講話
iPhone 12 1.55 mm ISO1000 1/50 sec f/2.4
]
[写真:藤城宮司さんと
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/355 sec f/1.6
]
[写真:熊野神社の参道
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/135 sec f/2.4
]
[写真:立派に育った「ひかりねぎ」
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2959 sec f/1.6
]
[写真:熱い思いのこもった説明を受ける
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/3205 sec f/1.6
]
[写真:長ネギの収穫体験。ありそうでない。
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/355 sec f/2.4
]
[写真:畑と青空、気持ちいい!
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1845 sec f/2.4
]
[写真:直売所「なのはな」
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/6135 sec f/1.6
]
[写真:「九十九」のポークソテー
iPhone 12 4.20 mm ISO500 1/33 sec f/1.6
]
[写真:九十九里浜へ到達!
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/20408 sec f/1.6
]
[写真:栗山川沿いを走っていく
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1546 sec f/2.4
]
[写真:カフェでケーキをいただきつつ、まちづくりのお話をうかがう
iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/171 sec f/2.4
]
[写真:無事ゴール。アンケート
iPhone 12 4.20 mm ISO80 1/50 sec f/1.6
]
[写真:あたりはすっかり夕闇に…
iPhone 12 1.55 mm ISO1250 1/33 sec f/2.4
]
[写真:ネギを背負って、東京へ…笑
iPhone 12 4.20 mm ISO400 1/50 sec f/1.6
]
[写真:採れたてネギ、うまし!
iPhone 12 4.20 mm ISO250 1/60 sec f/1.6
]
[写真:焼きネギも!
iPhone 12 4.20 mm ISO250 1/60 sec f/1.6
]

朝早く自宅を出発し、自転車を搬送しつつ、横芝駅を目指す。
今日は横芝駅発着のサイクルツアーを行う。
レンタサイクルの電動ママチャリを利用して、ゆる〜く町内をサイクリングする、その名も「よこしばひかりSUISUI自転車さんぽ」

昨夜になって、いきなり天気予報が怪しくなり、快晴の予報から雨予報へ……。
沖合に急に雨雲が発達したようだ。果たして……。
横芝駅までは下道で約1時間40分ほどの道のりであったが、途中、やはり雨に見舞われる。
それでも雲の合間からは朝陽も差し込むという、なんだか不思議な天気。

しかし、横芝駅に着くと、すっかり雨も上がり、天気予報もどんどん快方へと変わっていく。
レーダーを確認したところ、陸地に近づくはずの雨雲は沖合へ遠ざかっていく予報に変わった。
またしても神々のご加護。
結局サイクリング中は一切雨も降らず、むしろ青空が広がり、風もなく、寒くもならず、絶好のコンディションで行うことができた。
正直、サイクリングイベントは天気で8割、9割決まってしまう。

さて、今回のサイクリングモニターツアー。
特に一般募集はせず、女子部や千葉大学、我々のつてを通じて、さまざまなジャンルの女性参加者を誘い、参加してもらった。
オルカからも北本さんと柴田さんが参加。
それぞれの目線から、サイクリングツアーで気づいたことを率直に教えてもらい、この地域の今後の観光まちづくりに落とし込んでいく。

横芝駅前の観光交流施設「ヨリドコロ」でオリエンテーションを行うと、さっそくサイクリングスタート。
まずは宮川の熊野神社を目指す。
藤城宮司さんは私の祖父や父とも懇意にしており、私もかつて教化委員会だった時、稲作体験事業を熊野神社の神饌田を会場に行わせていただいたこともあり、御縁のある神社である。
久々に宮司さんともお会いし、正式参拝も奉仕してくださり、懐かしくも、うれしい時間であった。

熊野神社をあとにすると、続いて、横芝光町の特産品でもある長ネギ(ひかりねぎ)の圃場へ。
ガイドライダーを務めてくださった方の両親が農家さんで、特にお母さんが熱っぽく、長ネギ栽培について語ってくださった。
まさに農家のプライド、自慢の農産物を育てている思いを感ずる時間だった。
説明の後、メンバーは長ネギ収穫も体験し、さらに採れたての長ネギのおみやげも!!

続いて、近くの直売所「なのはな」に立ち寄り、メンバーは野菜を次々購入〜。

そして、ここからは一気に海岸方面へ。
時刻はお昼をまわり、屋形海岸の近くにある食事処「九十九」にて、横芝光町のこれまた特産品の豚肉料理をいただく。
こちらのポークソテーは肉厚で、ジューシーで柔らかく、超オススメ!!

おなかを満たすと、屋形海岸に行き、九十九里浜の海の情景を堪能。

サイクリングもここからは佳境。
栗山川沿いの堤防の道を再び内陸方面へサイクリング。

途中「NANJA MONJA」というコテージタイプの宿泊施設にある、フレンチ・カフェにて、シフォンケーキとバスクチーズケーキをいただく。
甘味はまさに別腹。
一同、サイクリングでの糖分補給をすべく、ぺろりと平らげていた。

ここで、今回のツアータイトルにも使った、サイクリング目線での地域情報誌「SUISUI」を編集した女性メンバーのお話を聴く。
外の人たちだけでなく、まずは横芝光町の地元の人に地域の良さを知ってもらいたくて、、、
地域の人たちにセールスマンになってほしくて、、、
かもナビやKamoZineの取り組みでも私は全く同じことを語っており、まさに共感しっぱなしの時間であった。

そして、横芝駅に再び戻り、サイクリングツアーは無事ゴール!
「ヨリドコロ」でアンケートに回答していただき、クロージング。

横芝光町というと、同じ千葉県内の我々にもあまり馴染みの薄い地味な町でもあるが、今日まわっただけでも、魅力たっぷりだったし、なんというか無理しなくて良い、ちょうど良い雰囲気の楽な空間が広がり、何度も力を抜いて通いたくなる要素があるような気がした。
インバウンドでも十分に通用する場所でもあると思う。

ただ、それ以上に思ったのは、ガイドライダーを務めた地元の方々や、長ネギ農家の方、「SUISUI」を編集した女性メンバーの方々など、みな、地域や産業に誇りをもち、熱っぽく語られていたこと。
つまるところ、唯一無二の地域資源はやはり「人」なのだ。
人なら、コピーされることはないし、地域それぞれに多様性がある。
観光まちづくりは「人」であることを改めて実感した、そんなツアーにもなった。

帰りはもう真っ暗で、夜7時半過ぎ、無事自宅に到着。
採れたてネギをさっそく調理しいただく。
ビールのつまみにも最高!!
やっぱり地場の新鮮なものはうまい。


[WALK:8206]
- 22/11/13 21:29 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 na.ni.nu