[2021/05/05|子育て] アスレチックいぶたん
[写真:網のアスレチックもなんのその
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/1230 sec f/1.8
]
[写真:平均台
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/787 sec f/1.8
]
[写真:クリフハンガーのような崖をつたっていく…
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/2088 sec f/1.8
]
[写真:物怖じすることなく突き進むいぶたん
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO25 1/120 sec f/1.8
]
[写真:一度落下したアスレチックを再チャレンジ
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO32 1/121 sec f/1.8
]
[写真:目指すは体操選手!?
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO32 1/121 sec f/1.8
]
[写真:まもなくゴール
iPhone SE (2nd generation) 3.99 mm ISO20 1/923 sec f/1.8
]

こどもの日の今日、初めてゴールデンウィークらしい過ごし方。
三男・いぶたんのたっての希望で、ロマンの森共和国に出かけることに。
緊急事態宣言が東京都に発出されている中で、房総方面には「東京脱出」した人たちが押し寄せている連休であるが、朝一で行ったこともあり、ロマンの森はそんなに混雑しておらず、安心しながら楽しむことができた。

行きの道で、東条小学校近くにある「水まんじゅう」が有名な四野村菓子店に立ち寄り、かしわもちをゲット。車内で食べつつ、ロマンの森へ向かう。

自宅からロマンの森までは約40分ちょっとの道のり。
実は地元にいながらも、私は初めて訪れるスポットでもある。

いぶたんがチャレンジしたかったのは数年前にYouTuberが取り上げた、木のアスレチック。
まだまだ小さいいぶたんにとっては、なかなか難しそうな、そして、キケンなものばかりだが、ほとんどのアスレチックを物怖じすることなく、難なくこなしていく。
こいつ、なかなかただ者ではない!?
ものの30分ちょっとでアスレチックをクリアし、続いて大迷路へ。
今度は二男・ミッキーがハッスルし、係員も驚く5分を切る記録でクリア。

というわけで、せっかち家族は1時間ほどでロマンの森を後にした。笑

マイクロツーリズムということばもあるが、こうして地元を巡るのも楽しいし、新たな発見もある。
ロマンの森、今日はちょっとしか楽しまなかったので、次は宿泊がてら、来てみるかな。
バーベキューなんかやっても楽しそうだし、露天風呂もあるらしい。
楽しみなスポットがまた一つ加わった。


[WALK:6596]
- 21/07/29 17:21 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 na.ni.nu