[2020/09/12|ビーチサッカー]
ビーチ文化を創りたい
[写真:BSC川崎の鴨川合宿開催!
]
鴨川令徳ビーチコートという、ビーチサッカーをはじめとするビーチアクティビティ、ビーチスポーツの活動拠点ができたことは本当に大きく、すでにビーチサッカーでは男子、女子の公式戦が開催され、今後も予定されている。
さらに今日から2日間、関東ビーチサッカーリーグにも参戦している男子チームBSC川崎が合宿を行ってくれることとなった。
ゾンネも練習に参加させていただけることになった。(感謝!)
私も参加を楽しみにしていたのだが、急遽諸事情により参加できなくなってしまい、残念!!
いやぁ〜、本当に参加して、交流したかった。
ビーチサッカーができるみんながうらやましい〜。
私がなぜビーチサッカーに取り組んでいるのか。
過去にもこの日記に投稿したことがあると思うが、一言で言えば、鴨川から新たなビーチの文化を発信したいからだ。
ビーチサッカーとの出会いはオルカフロント就任1年目。
幕張の浜で行われたビーチフェスティバルに、よしもとサッカー芸人軍団とのビーチサッカーエキシビジョンの対戦相手としてオルカを招待していただいた時である。
下打ち合わせで現在関東連盟の理事長を務めているバモスアラカーサの笛木さんとお会いし、ビーチサッカーについてアツいお話をうかがった。
その中で、海外ではビーチコートが街中にあり、その周りにバーやレストランがある。
人々は酒や食べ物を楽しみながら、ビーチサッカーというエンターテイメントを見て盛り上がっている。
ビーチサッカーはルールとして試合中に音楽をかけたり、DJを入れたりする。
オーバーヘッドキックなどのアクロバティックなプレーも多く、だから人々は魅了される。
目を輝かせて語っていた光景をいまでも覚えている。
そして、私も刺激を受けた。
いま求められているスポーツとエンターテイメントの融合。
まさにそれを実現しているスポーツカテゴリーの一つがビーチサッカーなのだ。
そして、鴨川市の地域資源と言えば、マリン、ビーチである。
マリン部分についてはサーフィン発祥の地であったり、海水浴であったり、近年はSUPやシーカヤックであったり、いろいろと活用がなされてきたし、それなりの知名度はあるのだが、実はビーチ部分についてはほとんど活用がなされてきていない。
数年来進められている海辺のまちづくりの諸事業も、実はそこを見直し、利活用を目指し、地域活性化を図る事業であったはずなのだ。
鴨川市とビーチスポーツ、なんら違和感はない。
サッカーの何千人、何万人収容の巨大なスタジアムを建設することを考えたら、ビーチコートなどその何分の1、場合によって2桁も少ないコストで実現が可能だ。
さらにビーチコートは基本的に養生を必要としない。24時間365日活用できるのである。
肝はその周りにバーやレストラン、あるいはカフェやブティック、アクティビティ向けのクラブハウス、リラクゼーション、バーベキューコートなど、あらゆる観光・商業施設を併設することだ。
そうすることで、そこで消費が生まれ、ビーチコートと融合しての新たな経済の場となる。
そして、やがてはそのスタイルが文化として定着するであろう。
私はそれを夢見て、それ以来突っ走ってきた。
オルカの経験も生かして、女子ビーチサッカーチームを自らスポンサーともなり、立ち上げてしまった。
なので、今回の合宿実現は単なる合宿実現だけにはとどまらないのだ。
まさに夢の実現に向けた、鴨川から日本へ、世界へ新たなビーチ文化を発信する、その一歩を刻んだということであるとも思っている。
ゾンネの挑戦はまだまだ続いていく。
[WALK:1413]
- 21/07/29 17:21 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu