[2020/03/23|街づくり] 新型コロナのその先は…
[写真:公衆トイレで見かける手をかざすだけで流せるセンサー。実はこうした日本独自の技術が新型コロナの感染拡大防止に一役買っているのかも?
iPhone 7 3.99 mm ISO250 1/33 sec f/1.8
]

朝、朝礼を終えると、課長と2人で東京へ。
羽田空港近くにあるクロノゲートというヤマト運輸の巨大な物流拠点に地域貢献事業として整備されたアリーナやカフェなどを見学がてら、スポーツ関係でお世話になっている方と打合せ。
総合運動施設の将来像や整備計画、また、指定管理のあり方などについて意見交換した。

その方が強調していたのは、指定管理は絶対に地元がフロントになってやるべき。大手企業に丸投げしてはいけない。企業は地元がうまく活用するような構図にしなければ、お金は全部地域の外に流れていってしまう、ということ。
私も全くの同感。
だからこそ、我々ウェルスポが力をつけ、地域からの信頼も得て、指定管理受託に向けて努力していかなければならない。
そのことを改めて認識した。


ここで課長とは分かれ、私はWataruさんのお宅へ。
このところ調子の悪い無線LANルーターを新調し、さらにノートパソコンも新たに1台購入したということで、午後はその設定を行いつつ、Wataruさんといろいろとお話しした。

作業を終えると、Wataruさんのご家族と食事をいただいた。
スペインの松岡さんともLINE電話をつないでお話ししたが、松岡さんの地域は今まさにロックダウン中で、外出も許されていない。
もう3週間程度続いているそうで、なかなか大変な状況だという。
しかし、日本もこの三連休、ちょっと緩んだところがあって、松岡さんはそれを心配していた。

Wataruさんとは新型コロナウイルスについていろいろと意見交換したが、最後におっしゃっていたのは、新型コロナウイルスによっていよいよわかりやすく世界は変わるが、しかし、その行く先、ほとんどの人は争い=戦争に向かうかもしれない、ということ。
実際、アメリカではティッシュやトイレットペーパーとともに、品薄になったのが銃だという。

世界的にも新型コロナ恐慌に突入しているが、経済の立て直しで短絡的に使われるのが戦争だ。
軍需産業を盛んにすることで経済も活性化するというモデル。
決してその選択肢をとってはいけないが、しかし、世界の中にそのような不穏な流れが生まれつつあるような気がしてならない。

新型コロナのその先は……。
想定外を想定しなければならない時代において、我々は一体どこへ向かっているのだろうか。


[WALK:8143]
- 21/07/29 17:21 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 na.ni.nu