[2019/07/14|街づくり] ビーチコーミング
[写真:城崎海岸にてシーグラスなどを拾う
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/4000 sec f/1.8
]
[写真:海水浴場開設に向け着々と準備が進んでいた
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/4808 sec f/1.8
]
[写真:二タ間海岸がコーミングの穴場だった
iPhone 7 3.99 mm ISO20 1/2817 sec f/1.8
]

今日は大学時代の同級生が鴨川に同僚、家族とやってきた。
彼女は都内の広告代理店に務めており、電通や博報堂と比べれば規模は大きくないものの、女子向けコンテンツなど、特徴的なプロジェクトを展開してきている。
今回ビーチコーミングをやってみたいということで、鴨川を訪れ、実際に海岸でシーグラスや貝などを拾い集めることになった。

天気予報はあまり良くなかったが、海岸を訪れた時間帯は雨も止み、薄日が差すほどで、無事収集することができた。
内浦海岸、城崎海岸、二タ間海岸の3ヶ所を巡ったが、穴場は最後の二タ間海岸だった。ここは現在海水浴場開設はなくなり、知る人ぞ知る場所になっているので、シーグラスも結構落ちていて、短い時間ではあったが、企画を行うに十分な量を集められた。

つまり、海水浴場などで有名でない海岸は、ビーチコーミングといった視点になれば超穴場になり、ポテンシャルたっぷりというわけである。
これまた一つの気づき。物は見方で全く変わる。

夜はかしわくらさんにて、みんなで一杯。
地魚料理も堪能し、お酒も飲んで語らった。
同社が最近精力的に取り組んでいるボッチャについても、ぜひ我々と連携し、企画を一つやってみようということになった。
御縁がつながり、広がっていく。
ありがたし!


[WALK:4898]
- 21/07/29 17:21 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 na.ni.nu