[2018/01/26|街づくり]
天津小湊の友情
昼前、オルカ鍼灸院へ。
BUの選手を務めながら、鍼灸院を営むエリコを応援しようと、定期的に通院している。実は彼女、なかなか指圧が絶妙にうまい。
徐々に来院者も増えてきているようで、とにかくコツコツと努力を積み重ねていくことが大切だと思う。
オルカ鍼灸院
https://orcaacupunmox.wixsite.com/orca-acupun-mox
午後、久々にオルカの事務局へ。
代表、GMとスタジアム整備などについて意見交換する。
とにかく大きな方向性を共有し、一緒に足並みを揃えて、働きかけなどを行っていくことが大切である。
限られた時間ではあったが、将来像は共有できたと思う。
あとは行動あるのみ!
その後、事務局で仕事をさせていただく。
帰り際、スタッフに、なんかこういうの久々ですね、とちょっとうれしそうな表情で言われたことが、なにか寂しさというか、懐かしさというか、うれしさというか、とにかくいろいろな気持ちが混ざりあった感じがした。
夜は天津・小湊両小学校統合に向け、両校PTAの本部主要役員で初顔合わせを行い、PTAの統合について具体的な懸案を話し合った。
基本的には同じような組織体系で活動を行っているのだが、細部に目をやると調整が必要なところも何点かある。
しかしながら、両校の役員さんたちがみな協力的で、とにかく子どもたちのために、未来のために、という視点でお話し合いをしてくださったこともあり、かなりスムーズに、そして、予想していたよりも今日一日で大きく進んだと思う。
その後、小学校近くのお店に移って、有志メンバーで懇親会。
こちらも多いに盛り上がり、男衆はそのまま二次会へ。
だいぶ酔っ払ってしまったが、最後までみな楽しく語り合い、実にすばらしい会となった。
かつて天津小湊町は歴史的にはなかなか複雑なところもあったが、鴨川市と合併して、もうそんなことは言ってられないし、今日のようすを見ればわかるように、みな故郷を、子どもたちを思う気持ちは変わらない。
今回の統合をチャンスとして、天津小湊の友情がさらに深まっていけば、きっと地域のためにもなるだろうし、きっとそんな未来が近い将来待っているだろうと私は確信した。
すばらしい故郷のみなさんに乾杯!
[WALK:2404]
- 18/01/27 18:11 by やまちゃん
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 na.ni.nu