なに
ぬ!
-
-
-
-
-
[2022/08/28] 地道にコツコツと… /

令和4/皇紀2682年8月2日 先負 | 2022/08/29 16:47 更新
楽しく愉快なチーム(^^)
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/350 sec f/1.6
>MAP
全員で記念撮影

表彰式

???笑
iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/435 sec f/1.6
>MAP
今日はあいにくの雨模様。
それでも、雨雲の合い間を使って、午前中練習。
お昼、午後の AWA BeachSoccer LEAGUE 第2ラウンドに向けて、参加チームが集まってくる。
今日はみんなで設営・撤収。これは重要!!

午後になると時折雨は降るものの、徐々に回復し、夕方には薄日が差してきた。
心配されていた雨もそんなに降らず、無事第2ラウンドを終えることができた。
やっぱり、天気、もっている!!ありがたや!!

さて、安房リーグ第2ラウンドの結果であるが、我々ゾンネは厳しい男子選手の人数の中、Over40のメンバー、さらに女子選手も加わってのバラエティーに富んだ選手構成で臨んだ。
そんなメンバー構成であったが、高校生チーム相手には圧倒し、女子選手も得点を決め、2試合目などは11-1の10点差をつける大勝。
7分プレイングタイム3ピリオド制としては、大量得点と言えるだろう。

前回に続き、優勝決定は最後のゾンネ vs ゴラッソにもつれ込んだ。
第1ピリオド守備の連携ミスから相手に1点を与えるも、第2ピリオドまでは0−1の拮抗した展開。
そして、第3ピリオド。
キックオフゴールを決められ、0−2とするも、その直後のキックオフ。
右サイドにロブで展開したパスをダイレクトボレーで豪快に叩き込むゴラッソ!!
1−2とする。

しかし、その後、若さと体力に勝るゴラッソに押され気味となり、痛い追加点を献上。
終わってみれば、1−4の敗戦であった。

ただ、正直、今日はこのメンバー構成で大健闘だったと言える。
少なくとも、今年初めにゴラッソにボロ負けを喫した練習試合のことを考えれば、確実にゾンネも、選手個々も力をつけてきている。

再来週の男子、関東2部最終節、さらに9月19日から再開する関東女子リーグへ向けて、良い大会になったと思う。

今年から始めた安房リーグは普及・育成を目的として計画した。
南房総を日本一のビーチサッカー王国にしたい。
そんな夢がある。
今日は午後、鴨川に合宿に来ていた小学生たちがビーチサッカーを見に来てくれた。
指導者も、小学生たちも、次はビーチサッカーをやってみたい!と思ってくれたようだ。

何事も地道にコツコツと……。
結局、それが一番の近道な気がする。


[WALK:15569]



ビーチサッカー ||
< 前日の日記 | 翌日の日記 >

<トラックバックURL> http://ina01.kappe.co.jp/na.ni.nu/d.cgi/tb/7269クリップボードにコピー
<ショートカット> http://na.ni.nu/diary/t.cgi/20220828/na.ni.nu2-cont.html
な・に・ぬ(na.ni.nu)について
いつも私の拙い日記にお付き合い、ありがとうございます。
おかげさまでこの日記(na.ni.nu)は [2001/10/10] パカッ! の記事以来、16年目を迎え、[2004/04/23] Wataruさんを囲む会 以降は毎日欠かさず記録してきました。(時々、かなりの連続投稿はありますが・笑)
その間、私の人生にもさまざまなことがありました。自分にとって、この日記は第一に自分自身が自分の歩みを忘れないようにするための記録であり、そのために各日記には一年前の同日の記事が表示されるようにもなっております。
いまさらながら、読者のみなさんにお願いがあります。この日記はあくまでも私の個人の活動記録であり、個人の見解が述べられています。したがって、私が所属する企業・団体・業界の公式的な記録や見解ではありませんので、この点ご理解の上、お付き合いください。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

  ハンドル やまちゃん
性別
星座
血液型
ホームページ
興味のある分野
メッセージ



Copyright © 2023 na.ni.nu, All rights reserved.
過去の日記